コンテンツへスキップ

4月の仙台ドラムレッスン

どうも。東京・仙台ドラムレッスン講師の西川邦博です。
K’sMusic主催のモーラー奏法普及プロジェクトに参加しております。

初心者から上級者(プロ活動されている方)まで幅広くレッスンを行っておりますので、お気兼ねなくご連絡くださいませ。

4月の仙台ドラムレッスン

さて、今月の仙台ドラムレッスンは4月15日、16日の二日間で行います。

先月のレッスンにいらっしゃった方でそのまま4月の予約もいただいているので、そんなに枠が空いてないのですが、ご興味がある方は是非ご連絡くださいませ。

レッスンスケジュールはこちら>>

ドラム初心者でも安心ください

レッスンでは初心者の方から、上級者の方へのドラムレッスンを行っておりますが、内容はもちろん全然違います。

初心者の方の場合、スティックを持つのも初めてという方もいらっしゃいますので、そんな場合はドラムセットのそれぞれの名称からきちんとご説明した上で、まずはドラムを叩いて音が鳴ることを楽しんでもらいます。

当日のうちに、かんたんな8beatは叩けるようになってもらってる方がほとんどですね。

その後は基礎練習方法とかもレクチャーしつつ、生徒さんがどんなふうにドラムを楽しんでいきたいかをお話して、レッスンの方向性を決めていきます。

中級者は上級者になるために!

中級者から上級者の方にはハイレベルなレッスンを行うというわけではありません。

ハイレベルな演奏ができるようになるための奏法のレッスンや音への感覚を付けるようなレッスンを行います。

そのベースとなる一つの基礎としてモーラー奏法をご案内しております。

モーラー奏法は回転の動きを基本として、身体の重さや動きから生まれるエネルギーを利用して音に活かし、リラックスした状態で演奏できる奏法です。

まぁ、モーラー奏法だからじゃなくて、たまたまそれをサン・フォード・モーラーさんが名前を付けたからって感じで、特別な奏法っていうわけではありません。

初めての方は概念が違い過ぎて驚かれる方も多いですけども、最近の凝り固まっていない若いドラマーさんは「あぁ~なるほどぉ~」って感じになる人も多いです。

よくドラムを叩くことは自転車に乗ることに例えられたりしますけども、良い感覚の例だと思います。

コツをつかめば誰でもできる事ですね。そのコツは知ってるか知らないかってだけ。

あとは、そのコツを引き出すために慣れるだけ←これが練習ですね。

だから、練習方法は人さまざまになってくると思います。

ネットとかでオススメされている練習方法をやっても上達しなかったりするのは、自分の目標や課題にマッチしてないからかもしれないですね。

そんなわけど、ドラム初心者の方同様に、ドラム上級者の方それぞれにあったらレッスンプログラムでハイレベルなドラム演奏ができるように進めていきます。

体験レッスンも行っておりますので(すいません、無料ではありません)、ご興味がある方は是非一度ご連絡ください。